どくだみ夫人のあっちへおゆき

3児のパパ薬剤師。人生明るく楽しく!何でもありのブログです。

長男の夏休みの工作はリザードロイド。

夏休み前のことですが、長男が学校から夏休み工作のパンプレットをもらってきたのです。

それを見るといろいろな商品がズラリと載っていて、子供たちはあれが欲しいこれが欲しいと大はしゃぎ。

商品にはそれぞれQRコードがついていて動画で見れるようなっていました。

今の時代は便利ですねー。

子供たちがいろいろ動画を見て、結局選んだのがこのリザードロイドでした。

エレキット(elekit) ロボット工作キット リザードロイド

 

工作っていうかプラモデルじゃん。

って思ったけどプラモデルは今まで作ったことがなかったから、ちょっと試しにやらせてみようかと思いました。

何事も経験経験。

 

購入手続きをして、何日かしたら郵送で届きました!

f:id:n-chama:20170804220001j:plain

着くやいなや中身を出してパーツを取り合う子供たち。

いつもこんな感じでパーツがなくなったり破壊されてしまうのです。

特に次男と一番下の長女の取りっこは激しいので注意しなければいけません(汗)

 

「こらー、勝手に持ってっちゃだめー」

と言って急いで回収します。

 

「これはお兄ちゃんの工作だから二人は離れて見てなさい(-"-)」

かわいそうだけど仕方ないよね。

 

仕切り直して、長男とパパで一緒に作りはじめます。

基本長男に作らせてパパはアシストに徹します。

 

説明書を見ながら作るのですが、長男はレゴが凄く得意なので説明書の内容をすぐに理解し組み立ても上手に進めていきます。

 

おーなかなかやるじゃん!

 

これなら一人でできるかも、って思ったので少し目を離してみることにしました。

 

しばらくして見に行ったら…

 

少し手が止まっていたので、見てみたらモーターと歯車の部分でてこずっている様でした。

f:id:n-chama:20170804223114j:plain

ああ、確かにここは難しい。レゴではあまり見かけないパーツだったのでちょっと分からなかったのかなー。

 

ここで歯車やモーターの仕組みや役目とかをしっかりと教えます。

 

あと途中まで作ったものを見るとバリがあったり、隙間が空いていたりと少し雑な部分があったので、丁寧に作ることも少しずつ教えました。

 

例えば上手に工具を使うこと。

 

バリはニッパーで丁寧に取り除き、それでもだめならヤスリを使って処理したり。

細かい作業はラジオペンチを使って組み立てたりと。

今まであまり使ったことがない工具をいろいろ取り出して使わせたりしました。

 

慣れない作業に苦戦しながらも丁寧に組み立てていきます。

 

この短時間でプラモデルの扱いや工具の使い方や選び方をしっかりと身に付けていって、その上達するスピードに驚いてしまいました。

 

子供って本当に凄いなー。

 

苦労はしたものの何とか完成しました。

f:id:n-chama:20170804224652j:plain

こんなんです。

 

面白いのは頭に人感センサーが付いていて、人についていったり、逆に近づきすぎると驚いてエリマキをバタバタさせて逃げていったりと面白い動きをします。

これには子供たちも大喜び

追っかけモードとエスケープモードの2パターンがありそれぞれ楽しむことができます。

人感センサーがあるおもちゃの入門編としてはなかなかオススメではないかと思います。

 

 

今回長男とこのプラモデルを作ってみて、いいなって思ったことがいくつかあります。

 

それは、

 

・立体的な感覚を養うことができること。

・手先が器用になること。

・工具が上手に使えるようになること。

・作り切った達成感を味わうことができること。

・よくわからないが、頭に良い影響がありそうな感じ?

 

リザードロイドは子供にとっては結構難しい部類に入ると思うので、なかなかやりごたえがあるかと思います。

その分、達成感味わうことができ、愛着がわくのだと思います。

f:id:n-chama:20170804230516j:plain

作ったその日は、可愛いから一緒に寝るって言って寝室まで連れてきていました(^-^)

かわいいですね。

 

長男は今まで電車一筋だったのですが、これを機に興味が少しずつロボットへとシフトしていくのでした。

 

 

ジョージ・ウインストンのピアノがたまらなく好き。

ヒーリングミュージックとは癒しの音楽。

聴いていると心が休まり、リラックスすることができるもの。

なかには自律神経を整える効果があることが科学的に実証された曲もあり、ヒーリングミュージックが音楽療法として用いられることもあるみたいです。

 

私もよくヒーリングミュージックを聴きます。

 

主にピアノソロやクラシックギターアコースティックギターのソロなんですが、ピアノの音色の方が癒し効果が高い印象を受けます。

その中でもダントツ好きなのがジョージ・ウインストンです。

今でも精力的に活動している70近いおじいちゃんです。

 

こんな方です。


Johann Pachelbel Canon Piano (George Winston)

 

素敵ですね~(^^)

 

彼のピアノの特徴はなんといっても柔らかなタッチから生まれる優しい音色です。

1音1音の間の余韻を美しく響かせ、静寂までも音楽にしてしまいます。

癒されるだけでなく心が洗われる感じがするのです。

 

自分の結婚式では来賓の方にリラックスしていただきたいと思っていたので、ジョージ・ウインストンのピアノをBGMとして使わせていただきました。

ナチュラルな雰囲気の式にしたかったので、とてもうまくいったと思ってます。

 

ジョージ・ウインストンはCDを沢山出しているのですが、その中でも四季にちなんだCDが有名です。

 

今は暑~い夏なのでオススメCDはそのまんまのSUMMERです。

 

Summer

これは爽やかでいいですよ~。

今の時期にピッタリです。

朝に流すととてもいい気分になります♪

 

ジョージ・ウインストンのピアノはよくTVで流れていたりするので、何気なく聴いていることが多いんじゃないかと思います。

 

普段聴いている音楽とは別に、このようなヒーリングミュージックを生活の中に取り入れてみると、心のバランスを保つのに良い効果があるんじゃないかと思っています。

音楽療法とまではいきませんが、気持ちをリセットするくらいの力はあります。

 

ヒーリングミュージック。

なかなか良いですよ!

 

Summer:ジョージ・ウインストン

80点!

 

Summer

Summer

 

 

 

頭痛に効く漢方薬をいろいろ紹介します。

頭痛に有効な漢方薬

目次

頭痛の種類と対処法について

頭痛にはいくつか種類がありますが、

明らかにいつもと違う激痛が急激に現れた場合は危険な病気の可能性があります。

 

くも膜下出血脳出血、脳腫瘍など

 

こうした場合は直ぐに医師の診察を受けて、西洋医学の治療を受ける必要があります。

薬での対応は不可能です。

 

薬での対応が可能なのは、

片頭痛、緊張性頭痛のような慢性的な頭痛になります。

このような頭痛には一般的に痛み止め(NSAIDs)による治療が主流です。

 

n-chama.hatenadiary.com

 

前回NSAIDsについての有効性について話をしましたが、NSAIDsにも欠点があります。

それは連日使っていると効き目が弱くなったり、ほとんど効かなくなるような状態になることがあります。

これは薬の使い過ぎによるものです。

その症状を薬物乱用頭痛と言っています。

薬が効いていないのではなく、その薬自体が頭痛を引き起こしてしまっているのです。

こうした薬物乱用頭痛を起こさないために、または薬物乱用頭痛を脱するために有効なのが漢方薬による治療になのです。

 

片頭痛に有効な漢方薬

 片頭痛の原因は脳内のセロトニンが不足しているためと考えられています。

西洋薬のトリプタン製剤はセロトニン様の作用を持つことから片頭痛に効果があるとされています。

トリプタン製剤は有効な薬ですが、やはり薬物乱用頭痛になることがあるのです。

 

それに対し漢方薬の代表は茱萸になります。

【第2類医薬品】呉茱萸湯エキス顆粒 24包

冷え、吐き気、みぞおちの痛みなどを伴う片頭痛に有効です。

構成生薬は呉茱萸、生姜、人参、大棗の4つだけ。

主薬の呉茱萸はミカン科のゴシュユの果実です。

この中にはエボジアミンという成分があり、これが脳内のセロトニンの取り込みを高めることで片頭痛を和らげるみたいです。

エボジアミンはセロトニンと同じ骨格を持っているため似たような作用を示すのだと推測しています。

生姜は冷えを解消し、人参と大棗は滋養強壮の効果が期待されます。

人参が含まれているため一般的には高血圧、熱感を伴う頭痛には使いません。

 

この呉茱萸湯。私もよく飲むのですが、

強烈に苦いです。

初めて飲む人はみなこの苦さに驚くと思います。

即効性はあまり期待できませんが、

片頭痛の頭痛もちの方の体質改善にはとても有効な薬であると思っています。

 

片頭痛を持っていて更に体の冷え、手足の冷えが著しい方には

当帰四逆加呉茱萸生姜湯

がお勧めです。

これは頭痛だけでなく体が温まりますよ。

 

片頭痛には体内の水分バランスが崩れていることが原因であることがあります。

むくみ、口渇、尿量減少、二日酔いなどを伴うケースです。

これは漢方では水滞(水毒)といい、これに有効なのが五苓散です。

この五苓散は水滞にはとてもよく効く薬なので、このような頭痛には最適な薬だと思います。

 

緊張性頭痛に有効な漢方薬

 緊張性頭痛は一般的にはNSAIDsによる治療ですが、漢方では主に葛根湯を用います。

葛根湯って風邪の薬じゃないの?

 

と言われてしまいそうですが、肩こりの薬でもあるのです。

肩こり=葛根湯

と言っても過言ではないでしょう。

 緊張性頭痛は首や肩のこりによって血流が滞ることが原因の一つのなっています。

葛根湯はそれを改善する力があるのです。

おそらく、構成生薬の芍薬と甘草が効いているものと考えられます。

 

芍薬と甘草だけの処方である芍薬甘草湯もこむら返りの特効薬として有名ですから。

芍薬甘草湯はこむら返りにはビックリするくらい効きますよ!

 

あと高血圧を伴っている緊張性頭痛には釣藤散が有効です。

この処方に含まれている生薬の釣藤鈎は高血圧や脳血管障害に特に有効であることが分かっています。

私の母も高血圧ですが、釣藤散を薦めたところ高血圧の症状が緩和されて楽になったと言っていました。

 

血(おけつ)による頭痛に有効な漢方薬

 瘀血とは体内の血の巡りが悪くなり、血が汚れている状態になることです。

瘀血になることで、女性特有の症状「血の道症」により多くの不快な症状が発生します。その一部に頭痛があります。

 

頭痛以外の症状により、漢方薬を使い分けるとよいと思います。

 

更年期障害、不安、イライラを伴うときは加味逍遥散

・のぼせ、めまい、を伴うときは桂枝茯苓丸

・便秘を伴うときは桃核承気湯

 

桃核承気湯のような下剤を含む漢方薬は妊婦さんには慎重投与が必要になります。

桂枝茯苓丸も牡丹皮を含むため妊婦さん慎重投与が必要です。

これらは気を下に降ろす作用があるためです。

 

今回は頭痛の症状に合わせてたくさんの漢方薬を紹介しました。

基本的には痛みを直ぐに抑えるというよりも、痛みを起こしてしまう体質を改善する目的で使用することになります。

なので即効性はあまり期待できませんが、続けていくことで効果を得られるものと思ってます。

まずは自分に適した薬を見つけること、そして続けることが大事なことなんだと思います。

 

頭痛に有効な薬。NSAIDsのお話し。

 頭が痛い。

2週間ほど前に交通事故にあってしまい、むち打ち症からくる頭痛に悩まされています。

私は薬物を用いることが好きではないので、通常はできるだけ症状を我慢して自己治癒力に任せた治療方法を選択しています。

時間はかかりますけどね。

但し今回のむち打ち症についてはさすがに我慢できないので、ロキソニン錠とロキソニンのシップを用いております。

【第1類医薬品】ロキソニンS 12錠 ※セルフメディケーション税制対象商品

確かにロキソニンは効く。

 

即効性があり副作用が少なめで幅広い痛みに対応するので、とても使いやすい薬だと思いました。

 

一般的に用いられている痛み止めはステロイド性抗炎症薬(NSAIDs エヌセイズ:Non-Steroidal Anti-Inflammatory Drugs)と呼ばれるものが殆どです。

 

ロキソニンもNSAIDsです。

 

他にも有名どころでは…

 

アセチルサリチル酸バファリン

ジクロフェナクナトリウム(ボルタレン)

イブプロフェン

インドメタシン

 

などがあります。

たくさん種類がありますがその中でもロキソニンの優れているところはプロドラッグであるというところです。

プロドラッグとは胃腸での吸収前は活性が無く、吸収後に肝臓で代謝(分解)されて初めて活性が現れる薬のこと。

 

通常の薬では肝臓での初回通過効果(経口投与の場合必ず初めに肝臓での代謝を受けます)を受けるため効果が何%か減弱します。

逆にプロドラッグでは肝臓の初回通過効果によって薬効を発揮するのです。

要は無駄が無く高い薬効が期待できる薬ってことです。

 

他にもいいことがあり、NSAIDsは一般的に胃腸障害がよく見られますが、ロキソニンのようなプロドラッグでは吸収前は活性が無いため胃腸障害が少ない傾向があります。

明らかにアセチルサリチル酸バファリン)よりはおなかに優しいです。

両方飲んだことがある人はこの差がよく分かると思います。

 

別に座薬や注射(点滴も)などの肝臓の初回通過効果を受けない剤型のものもあります。

そのため効果が直ぐに現れるので緊急時によく用います。

なんでお尻から突っ込むか。それは初回通過効果を避けるためなのです。

家じゃ注射なんてできないしね。ボルタレン座薬はよく使いますよねー。

 

 

NSAIDsの作用機序について

 

NSAIDsはシクロオキシゲナーゼ(COX)阻害薬に分類されます。

COXは体内で炎症や発熱を誘発する物質(プロスタグランジン)を作り出す酵素で、さらにプロスタグランジンは痛みの原因物質であるブラジキニン作用を増強させるという感じで、あまり良いものではない物質です。

NSAIDsはこのCOXを阻害することで炎症、発熱、痛みを和らげる効果があるのです。

 

頭痛には片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛といろいろ種類があります。

 

片頭痛とは

ズキズキと脈打つような強い痛みで吐き気などを伴います。
頭の片側だけ痛かったり、前兆として目がチカチカしたり(火花が散る感じなのかな?)、痛み始めると長時間続くのが特徴です。

 

緊張性頭痛とは

頭部近辺の筋肉が収縮することで起こります。

後頭部が締め付けられるような鈍い痛み、肩や首のコリを伴います。

吐き気は伴わないことが多く、片頭痛より長い時間続くケースが多い。

 

群発頭痛は私は知らなかったのでよくわかりません。

 

NSAIDsはどんな頭痛にも効果があると考えられていましたが、最近では片頭痛にはあまり効果が期待できないという考え方もあるみたいです。

片頭痛にはセロトニンが関与していていると考えられ、それに適応した薬があります。

 

トリプタン系薬です。

 

代表的な薬

スマトリプタン(イミグラン)

 

トリプタン系は市販薬(OTC)では、まだたぶん出回っていないと思います。

そのため医師の診断が必要となってきます。

 

それに対し緊張性頭痛はNSAIDsがしっかりと効きますので問題なく使えるかと思います。

 

頭痛もちの方はまず自分の頭痛が片頭痛か緊張性頭痛かを見極めて、それに合う薬を選択する必要があります。

 

ちなみに私のむち打ち症による頭痛は頸椎捻挫による首、肩の張りによるものなので、ロキソニンはちゃんと効いています。

できれば薬は飲みたくないので症状が引いてきたら漢方薬に切り替えていこうと考えています。

次回は頭痛に効く漢方薬の話をしたい思います。

 

 

 

倉木麻衣。ギネス認定おめでとうございます。

「同じアーティストにより歌われたアニメシリーズのテーマソング最多数」

という内容で倉木麻衣がギネス世界記録に認定されたそうです。

大記録達成おめでとうございます!

 

アニメとはご存じ「名探偵コナン」です。

 

倉木麻衣の曲を聴くと「名探偵コナン」を思い浮かべてしまう人が多いんじゃないかと思います。

それだけ「名探偵コナン」と倉木麻衣のつながりは強いってことなんですね。

何せ17年間で21曲のテーマソングを歌ったのですから!

本当に凄い記録なんだなと思います。

 

私もデビューの時からずっと聴き続けてきて、今でも好きで良く聴いています。

デビュー当時は宇多田ヒカルに似ているだとか色々言われていましたが、私はそうは思いませんでした。

確かに始めだけワザと似ているように歌わせるような風潮があったような気がします。

そうすればインパクトは強く残りますから。

 

他には、矢井田瞳椎名林檎に似ているとか、

最近では家入レオがYUIに似ているとか。

 

でもこれらは始めだけで、ちゃんと聴けばそれぞれが全く違うアーティストであることに気付くはずです。

それぞれがしっかりとした個性を持っているから、長く受け入れられているんだと思うんです。

 

倉木麻衣の話にもどりますが、

今までたくさんの作品をリリースしていますが、どの作品もそれぞれのカラーがあり、良作がそろっていると思います。

 

その中でも特に完成度が高い作品は、9作目の「FUTURE KISS」です。

FUTURE KISS

このころの声が一番好きです。

太く繊細で艶やかな声って感じ。今までで一番脂が乗っていた時期ではないでしょうか。

楽曲も彼女の声質に合わせて作られた感じで、彼女の良さを凄くよく引き出しています。

全曲捨て曲無し。

作曲はいろいろな方はしているのですが、アルバム通して統一感があります。

 

 

倉木麻衣の基本イメージは初期の代表曲で出来上がっていると思います。

 

Love, Day After Tomorrow

Stay by my side

Secret of my heart

 

これらの代表曲はすべて大野愛果という方が、作曲しています。

 

大野愛果は他にも多くのアーティストに曲を提供していますが、どの曲もクオリティーが高いんです。

彼女の作曲能力は素晴らしく、本当に凄いんです。

 

今回のギネス記録は倉木麻衣の記録であるが、大野愛果の曲があったからこそ達成できたものだと感じています。

 

これからも二人のタッグで良い曲を作り続けてもらいたいなぁと思っております。

 

FUTURE KISS: 倉木麻衣

85点!

 

FUTURE KISS

FUTURE KISS