どくだみ夫人のあっちへおゆき

3児のパパ薬剤師。人生明るく楽しく!何でもありのブログです。

今夜はお酒を飲みながら一人の時間を楽しむ。そんな時にお勧めの曲。

私はインストゥルメンタルの曲を好んでよく聴きます。

そのほとんどがソロ楽器によるもので、アコースティックギター、ピアノばかり。

 

ソロ楽器の演奏はソロでしか表現できない世界があり、その楽器の奥深さを楽しむことができます。

またそのシンプルなところが聴きやすく、心が洗われる感じがするのです。

 

 今回はアコースティックギターのCDの中から、

パット・メセニーのOne Quiet Nightを紹介します。

One Quiet Night

 

パット・メセニーはジャズギタリストとして沢山の作品を出していますが、ソロギターとしての作品はあまりありません。

 

そのOne Quiet Nightは特殊なギター(バリトンギター)というものを使用しています。

バリトンギターとは通常のギターより弦が長く、より低音がでるギターです。

ギターとベースの中間みたいな楽器と思ってもらえば分かりやすいかと。

 

このギターから奏でられる音色は重く深く、独特な世界観があります。

 

肝心な曲はというとメロディーなんてものはほとんどなく、パット・メセニーが何も考えずにただ適当にギターをつま弾いているような感じでなのである。

 

ジャズには難しい理論みたいのがあると思うけど、これにはそんな計算された音楽ではない感じ。ただ適当に弾いているだけって印象である。

 

初めて聴いたときは

なんだこれ、意味わかんねー

と思ったものである。

 

だが、聴いているうちに少しずつであるがこの作品がいいなって思えてきたのである。

そう思うのがだいたいが夜中だったりするのだ。

 

それもたった一人だけの時間。だーれもいない静かな時に聴くと自然と自分の心身と音楽が同期して、無意識の世界に導いてくれるのである。

ついでにお酒が飲みたくなり、だれにも邪魔されない贅沢な時間を満喫できちゃうのだ。

うまく表現できないが、何も考えずに夜中のBGMとして聴くには最高の音楽なのである。

 

聴くシーンを選ぶ。

なんとも不思議な音楽である。

 

今も記事を書きながら聴いているのだが、だんだん眠くなってきた。

眠気を誘う音楽でもあるので、車の運転中はお勧めしません(笑)

 

夜中ってあまり音楽をガッツリ聴く気分にはなれませんが、このCDならどんな気分の時でもすんなり聴けてしまうのです。

夜なーんにもしたくない時なんかにかけるのもいい感じなので、試しにこのCDを聴いてみてはいかかでしょうか?

 

One Quiet Night:パット・メセニー

81点!

 

 

 

 

セミの羽化の観察

この間子供たちと近所のお寺にカブトムシを探しに行ったら、セミの幼虫が木に登っているのを見つけました。

これはもうじき羽化が始まるなと思ったので、うちに連れて帰り羽化の観察をすることにしました。

幼虫を室内にあるベンジャミンの木に移してやったら、どんどん登っていき羽化する場所を探し始めました。

f:id:n-chama:20170717182948j:plain

最終的に葉っぱの上に決定したみたいです。

 

子供たちも一緒に観察します。

一番下の子は初めて見るので興味津々です。

 

f:id:n-chama:20170717183419j:plain

背中が割れて成虫が出てきました。

セミの種類はなんだろ? なにゼミかなー?

 

f:id:n-chama:20170717183610j:plain

全身が出てきた! 羽根は折りたたんであって、少しずつ伸ばしていく感じでした。

羽根の色って初めは緑色なんだー。なんか不思議だね。

 

f:id:n-chama:20170717183825j:plain

ようやくセミの形になりました。

徐々に色が変わっていきます。この色はアブラゼミだね!

 

場所が決まってからここまでくるのに2時間くらいかかりました。

夜遅くなってしまったので観察はここまでにして、次の日に成虫を見ることにしました。

 

次の日の朝

羽化した成虫の写真を撮ろうと思ったら。

 

パパー。起きるのが遅いからもう逃がしちゃったよ。

 

だって。

まあいいか。

子供たちがちゃんと成虫見れたのならね。

 

子供たちにとってセミの羽化の瞬間を見ることは貴重な経験だったと思います。

今年はヤゴを捕まえてトンボの羽化にも挑戦したいと思ってます。

 

 

 補足

子供たちがお寺の池でおぼれているカナブンを見つけてました。

「かわいそうだから助けてあげよう!」

といって網で捕まえ、木の蜜が出ているところに戻してあげてました。

 

生き物に優しくしている我が子を見て心が温まりました(^-^)

 

 

 

結婚してから一番ショックだった出来事。そしておふくろの味とは?

好きな人と結婚すれば、一緒に生活していくことなんて一見簡単そうに思えます。
しかし実際にはたくさんの問題が発生してなかなか難しいものである。

同棲しているときにわからなかったことが、後からわんさか出てくるもんだから

こんなはずじゃなかったー

なんて思うこともしばしばあるのだ。

 

今まで全く異なる家庭の中で生活してきたのだから、考え方の違いはあるのに決まっている。

自分もそのくらいは分かっていたので、できるだけ似ている考え方をもった相手を選んだのである。

おそらく嫁も同じように考えていたと思う。

 

結婚してしばらくは順風満帆な生活が続いていたのだが、

ある日の夕食に事件が起きた。

 

今夜の夕飯のおかずはお土産で頂いた美味しそうなシュウマイだった。

 

すると嫁がそのシュウマイ全部にソースをかけ始めたのだ!

 

なぬー

 

シュウマイを食べるのを楽しみにしていたのにー

ソースなんてありえない。

 

すぐさま嫁に文句を言った。

 

シュウマイにはしょうゆだろーー

 

すると嫁は

 

えっ、シュウマイにはソースでしょ?

 

当然のような回答。

あっけにとられた。

そしてこれ以上文句を言っても無駄だなと思った。

 

かけてしまったものは仕方ない。食べてみるかー。

 

う~ん。なんだろこれ。食べたことない味。

 

おいしくない。

 

やっぱりシュウマイにはしょうゆだろーー

ってもう一回叫んだら、嫁が逆切れして

 

じゃあ洗って食べれば(-_-メ)

 

分かりましたよー。

結局ソースを水で洗って醤油をかけなおした。

 

うん。やっぱり醤油だな。

でもほんのりソースの味が残っていて美味しくいただけませんでした。

 

これがシュウマイソース事件

これが今までで一番ショッキングな出来事でした。

 

 

このように料理の味付けについては意見が合わないことが多い。

最近ではボンゴレバター事件が勃発して大いにもめた。

 

普段ボンゴレは自分が作っている。

バターなしであっさりと仕上げるのが一番おいしいと思っていて、我ながらとてもおいしいと思っている。

 

ある日、嫁がボンゴレを作ってくれたのだが、食べた瞬間

あれ?なんか違うなと思った。

 

バターが入っていたのである。

確かにこれはこれで美味しいが、何か好きになれない。

また苦情を言ってしまったら、

 

いやなら食べなくていい(-_-メ)

と怒ってしまいました。

結局全部たべたけどね

 

こんな感じで食事で意見が合わないことがよくある。

 

でもこればっかりはどうしようも出来ないのだ。

おふくろの味はそれぞれ違い、好みもそれぞれ異なるのだから。

 

意見が合わないたびにお互いの好き嫌いや好みを理解して、

そしてみんなが美味しいと思う料理を作ってくれる。

これが子供たちにとってのおふくろの味になるのだと思っている。

 

こんなことを考えながらいつも料理をしてくれている嫁にはとても感謝している。

 

 

うちの会社にはたくさんのおふくろがいる。

食堂で見かけるおふくろたちのなかには

 

カレーにたっぷりマヨネーズをかけるおふくろ

ラーメンに牛乳をいれるおふくろ

納豆にソースをかけるおふくろ

 

さまざまなおふくろがいらっしゃる。

 

おふくろの味って様々なんだなー。

この光景をみているとうちは幸せな方なんだなと思っちゃいました。

 

これからはあまり嫁はんに文句を言わないようにしよう。

シュウマイは絶対しょうゆだけどね!

 

 

 

 

ギターの神様とはジーノ・ロートのことである!

神ってる。

こんな表現をよく聞くことがある。

 

その人に対して神懸かっているという意味なんだろうけど、実際には単純にスゲー、カッケー、ヤバくね?みたにな時に「神ってる」と言うのが普通の表現方法になっているんだと思う。

 

何でもかんでも神ってるって言っちゃって、本当に凄いものが何なのかよくわからなくなっている気がする。

 

本当の神とはどんな人なのか知りたいものである。

 

ギタリストの話になるが、一般的にギターの神様って誰のことを言うのだろう?

おそらく、ほとんどの人がエリッククラプトンと言うに違いない。

 

他にもジミヘン、ジミーペイジ、ジェフベックなど、

ロックギターの歴史を作ってきた人が神様と称されているのだと思う。

この方たちがいたから今のギターシーンがある。

それは間違いない事実であり、確かに凄い人たちだと思います。

 

だが私にとってのギターの神様はちょっと違います。

あまり有名ではないのですが、本気で神様だと思っている方がいます。

 

ジーノ・ロート

 

です。

 

彼のギターから放たれるメロディーはとにかく美しい。まるで神様が作り出したかのような神秘的な音楽に魅了されてしまいます。

 


Zeno -Listen To The Light

 

この曲 Listen To The Light を聴いていただければ私の言いたいことは理解していただけると思う。

あまりの素晴らしさに聴くたびに涙してしまう(:_;)

 

ギターとかハードロックとか以前に

 

音楽ってこんなにも素晴らしい!

 

と思える数少ないアーティストだと思います。

 

知名度は低いですが、本物の音楽がここにはあります。

 

こういうのを「神ってる」と言うんだよー、

 

って声を大きくして言いたい(笑)

 

この曲が収録されている作品

Listen to the Light

Listen To The Light。

 

これは名盤です。本気でおすすめしたい!

本物の音楽、感動が待っています。

 

この作品に出合えたことをとても幸せに感じています。

音楽が好きで良かったと。

 

Listen To The Light:ジーノ・ロート

88点!

 

私のマニアックな趣味!植物観察。

ここ何年か前から生薬と漢方薬の勉強をしているのですが、その中で植物について学ぶことが多くあります。

 

そんな中、

私自身少しづつですが植物に興味を持つようなってきました。

 

生薬や漢方薬のほとんどは植物基原のものです。

生薬・漢方薬に限らず世の中に出ている薬は天然の植物からとれたものが多く、西洋薬では天然の植物の成分をヒントにして創薬されたものも多くあります。

植物由来の薬はたくさんあるのです。

 

そんな訳で植物に対しもう一度しっかりと学んでみたいと思いました。

 

今まで何気なく見ていた花や草木についてもよく観察するようになり、それぞれの特徴を見極めることがちょっとした楽しみになってきているのです。

 

花の場合だと

花の形、花びらの付き方、花びらの数、花びらの色、花の付き方(花の配置)

 

こうした特徴を他の部位でも見ていきます。

葉っぱの形や葉脈のパターン、葉っぱの付き方、茎の形状、どんな果実か、どんな種子か、など色々

このようにトータル的に見ていくと、だいたい何科の植物かくらいのことは何となく分かるようになってきました。

 

たとえば、

キク科の花は中心に小さな花の集まり(筒状花)があって、周りに複数の花びら(舌状花)がある。ちっちゃな花の集合体みたいなつくりをしてます。
分かりやすいのはひまわりですかね。

 

セリ科の植物は花の付き方が特徴的で傘型の配置の花序になります。

f:id:n-chama:20170711231300j:plain

こんな感じです。傘みたいな形です。

 

シソ科の植物はなんといっても茎の形、茎の断面が四角いのが最大の特徴です。

触ってみるとコリコリして面白いです。

そこら辺に生えてる雑草のホトケノザはシソ科なので茎は四角いです。

f:id:n-chama:20170711232308j:plain

これね。茎を触るとコリコリしておもしろいです。

 

最近は植物の特徴を見るのが癖になってしまってるんですが、

普通に花を見るのも好きです。

 

きれいな花やかわいい花を見つけるとついつい写真を撮ってしまいます。

f:id:n-chama:20170711232711j:plain

トケイソウ科のPassiflora citrina

パッションフラワーなどトケイソウ科の花はド派手なものが多いですが、この花は可愛かったです。

 

f:id:n-chama:20170711233421j:plain

どこの花屋さんにも置いてあるキョウチクトウ科ニチニチソウ

 

こんな身近な植物が抗がん剤の原料になっているのです。

キョウチクトウ科の植物は一般的に毒性が強いものが多いです。

 

花にはよくミツバチが集まってきて花粉を集めているのですが、その様子を眺めるのも好きなんです。このなんとも言えない平和な雰囲気が好き。

せっせせっせと一生懸命働いている姿は健気でかわいらしいのです。

 

長男が今年3年生になり、初めての理科の授業が始まりました。

その中で植物の特徴って授業をやってたのです。

まだ根、茎、葉っぱ、花、程度ですが、なんか自分と同じことをやってるんだなと思っちゃいました(^-^)

これからは自分だけでなく、子供たちと一緒に学ぶことも楽しみにていきたいなって思いました。